中島司有の掛軸・書作品を買取強化中|名古屋・岐阜・三重の名古屋骨董店へ
名古屋骨董店では、中島司有の掛軸や書作品を名古屋・岐阜・三重で丁寧に査定し、高価買取いたします。

中島司有 (Nakajima shiyū)
| 1924年3月7日 | 東京都に生まれる。 本名:壌治 |
| 栄田有宏に師事 | |
| 國學院大學卒業後、NHKに入局 | |
| 1949年 | 毎日書道展かな部最高賞受賞 |
| 1950年 | 毎日書道展文部大臣賞受賞 |
| 1967年 | 現代書道研究所を創立。宮内庁文書専門員(昭和天皇祐筆)を務める |
| 1991年 | 芸術選奨文部大臣賞受賞、文学博士号取得 |
| 2001年 | 勲四等旭日小綬章受章 |
| 2002年7月15日 | 死去。享年78 |
中島司有(なかじま しゆう)は、昭和から平成にかけて活躍した書道界の重鎮であり、かな書の名手として知られます。
栄田有宏に師事し、國學院大學卒業後はNHKに勤務。早くから書の才能を認められ、毎日書道展で最高賞や文部大臣賞を受賞しました。1967年には現代書道研究所を設立し、同年より昭和天皇の祐筆として宮内庁文書専門員を務め、皇室の親書を揮毫する栄誉を担いました。
海外でもイギリス・中国などで展覧会を開催し、日本書道の美を世界に広めた功績は大きく、芸術選奨文部大臣賞や勲四等旭日小綬章など数々の栄誉に輝きました。
お気軽にお問い合わせください。0120-949-918受付時間 9:00-18:00 [ 年中無休 ]
お問い合わせ お気軽にお問い合わせください

