桑田三舟の掛軸・書作品の買取強化中|名古屋・岐阜・三重で査定受付中

名古屋骨董店では、桑田三舟の書作品・掛軸を愛知県・岐阜県・三重県で出張査定・高価買取いたします。

桑田三舟 (Kuwata sanshū)

1927年桑田笹舟の三男として兵庫県に生まれる
1945年 父・桑田笹舟に師事
1952年初個展開催
1982年以降日展審査員を務める
1999年日展内閣総理大臣賞受賞
2002年 日本藝術院賞受賞
日展理事、読売書法会常任理事、日本書芸院常任顧問、全日本書美術振興会顧問、書道笹波会会長、三余会会長などを歴任
2010年死去。享年83

桑田三舟(くわた さんしゅう)は、現代書壇を語るうえで欠かせない大御所のひとりです。兵庫県に生まれ、名書家として知られる桑田笹舟の三男として育ち、1945年には父に正式に師事。本格的な修業を積んでいきます。1952年には自らの個展を開催し、若い頃からすでに一人の書家として歩み始めていました。

その後は創作だけでなく書壇での評価も高まり、日展では審査員を務める立場となり、ついには1999年に日展内閣総理大臣賞、2002年には日本藝術院賞を受賞するなど、書家として最高水準の評価を得ます。

また、日展理事や読売書法会常任理事、日本書芸院常任顧問といった中核ポジションを歴任し、書道界の運営・教育・普及にも深く関わりました。書道笹波会や三余会の会長として多くの門人を育て、伝統をつなぎ、次の世代へバトンを渡した存在でもあります。

お気軽にお問い合わせください。0120-949-918受付時間 9:00-18:00 [ 年中無休 ]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください

無料で出張査定、買取ができます

  • 出張料、鑑定料一切無料です。(内容によってはお伺いできない場合もあります)
  • メール・LINEでの簡易査定もできます。
  • まずはお電話ください。内容を確認させていただき一番良い方法をご提案いたします。