金田心象の書作品・掛軸を高価買取|名古屋・岐阜・三重で無料出張査定

名古屋骨董店では、金田心象の掛軸・書額・色紙などを愛知・岐阜・三重で出張査定・高価買取いたします。

金田心象 (Kaneda shinshō)

1908年1月18日北海道に生まれる
1928年北海道札幌師範学校(現・北海道教育大学)卒業。鈴木翠軒に師事
1933年書道芸術社に同人として参加
1943年文部省に入省。習字教科書の執筆・学習指導要領の編纂に従事
毎日書道展審査員、日展評議員を歴任
1965年 日展文部大臣賞受賞
1971年日本藝術院賞受賞
1983年 勲四等旭日小綬章受章
1990年2月16日死去。享年82。従五位

金田心象(かねだ しんしょう)は、北海道生まれの書家で、戦前から戦後にかけて日本の書写教育と書道界の発展に尽くした人物です。札幌師範学校(現・北海道教育大学)を卒業後、鈴木翠軒に学び、教員として小・中学校や女子高等師範学校で指導を重ねました。

1933年には書道芸術社に同人として参加し、作家としても活動を広げます。1943年に文部省へ入省すると、全国の子どもたちが使う「習字の教科書」や「学習指導要領」の編纂に携わり、日本の書写教育の基盤づくりに貢献しました。式典で使用される賞状の揮毫なども任され、その確かな筆跡は公的書の象徴ともなりました。

戦後は毎日書道展や日展で要職を務め、1965年に日展文部大臣賞、1971年に日本藝術院賞を受賞。晩年には勲四等旭日小綬章を授かるなど、その功績は高く評価されています。教育と芸術の両面から「日本の書」を支えた存在として、今も多くの人に知られています。

お気軽にお問い合わせください。0120-949-918受付時間 9:00-18:00 [ 年中無休 ]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください

無料で出張査定、買取ができます

  • 出張料、鑑定料一切無料です。(内容によってはお伺いできない場合もあります)
  • メール・LINEでの簡易査定もできます。
  • まずはお電話ください。内容を確認させていただき一番良い方法をご提案いたします。