江 寒汀の査定、買取は名古屋骨董店にお任せください。

【中国美術の逸品・江 寒汀の絵画を名古屋で高価買取いたします】

名古屋で江寒汀(こうかんてい)の絵画・花鳥画作品の売却をお考えの方は、当店にご相談ください。
江寒汀は20世紀中国美術の代表的な花鳥画家であり、特に鳥の写実的な描写で国内外から高く評価されています。その繊細な筆致と生き生きとした構図は、今なお多くのコレクターに人気があります。
当店では、江寒汀の掛け軸、扇面、冊子など幅広い作品を対象に、専門スタッフが丁寧に査定し、高価買取を行っております。名古屋市内・愛知県全域・東海地方で対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせください。0120-949-918受付時間 9:00-18:00 [ 年中無休 ]

お問い合わせ お気軽にお問い合わせください

江 寒汀の作家人生

江寒汀(Jiang Hanting、1903年~1963年)は、中国近代を代表する花鳥画家であり、特に鳥類の表現に優れた才能を発揮し、その作品は国内外で高く評価されています。唐雲、張大壯、陸抑非とともに「海上四大花旦」と称され、中国美術家協会の会員や上海分会の理事も務めました。江蘇省常熟市の出身で、16歳から花鳥画を学び、後に上海で教鞭をとり、上海中国画院創設時の画家の一人として活動しました。

1960年には「上海朶雲軒」にて個展を開催し、全作品が完売するなど大成功を収めました。また、人民大会堂のために描いた《紅梅図》なども知られ、国家的な評価も得ています。教育者としても優れ、多くの弟子を育て上げ、才能を問わず熱心に指導した姿勢は、弟子たちの間で語り継がれています。

生前にはその多才さから「十八般武藝を操る」と称され、宋元から清代の技法まで幅広く応用できる力量を持ち、江寒汀の筆は時に応じて自在に変化するものでした。1963年に60歳で惜しまれつつ逝去。代表作《百卉冊》《百獣図》は後に画集として出版され、今も中国花鳥画の重要作品として高く評価されています。

江 寒汀の画風

江寒汀の作品は伝統的な技法に基づきながらも、自然の観察に根差したリアリズムと詩的表現を融合させた独自のスタイルを築きました。歴代の花鳥画家の技法を深く研究し、宋元から明清の大家までを範とし、双鈎填彩や没骨画法に優れ、特に任伯年や虚谷の画風を継承・発展させたことで「江虚谷」の異名を得ました。

鳥の描写においては、実際に鳥市に通って観察し、自宅で飼育するなど、徹底した実地研究を行い、飛翔、鳴き声、動作などあらゆる側面を把握。それにより、彼の作品に登場する鳥たちは、羽の質感や仕草までもが生き生きと表現され、張大壯からも「寒汀の鳥は世界中を飛んでいる」と讃えられました。

また、彼の花鳥画は細密な筆致と鮮やかな色彩によって、生命の躍動感を伝え、背景との調和も重視されており、画面全体が美しく統一されています。江寒汀は自然と生命の調和を追求し、鳥や花を通じて「存在の瞬間の美」を描き出しました。その作品は観る者に、自然の尊さと人生の儚くも貴い価値を静かに語りかけてきます。

江寒汀の花鳥画は、写実と詩意、美と寓意が見事に結びついた芸術であり、現在も多くの人々に深い感動と美の再認識をもたらしています。

無料で出張査定、買取ができます

  • 出張料、鑑定料一切無料です。(内容によってはお伺いできない場合もあります)
  • メール・LINEでの簡易査定もできます。
  • まずはお電話ください。内容を確認させていただき一番良い方法をご提案いたします。